市川の出張ペーパードライバー教習をする自動車学校!!

浦安市にある自動車学校ですが、ペーパードライバーの出張で伺える場所(予約状況によるため要確認)は、
浦安市を中心とし比較的広範囲にさせていただいておりますので、ご希望の場所がありましたらお気軽にお知らせください。
と、お伝えしているため、出張のペーパードライバー教習も多く行っております。

この出張場所でご自宅以外で多いのは、実は市川市なんです。

市川市の中でも駅で言うと東西線の南行徳駅、行徳駅、妙典駅、京葉線の市川塩浜駅などとなります。
市川駅や本八幡駅なども出張で向かいますが、あの辺りは時間帯によってはとても混雑してしまい渋滞に巻き込まれることも少なくないため、
湾岸方面で練習する方が比較的多いです。

この市川市、先日新しい道路が開通となったため、とてもきれいに整備されているルートが多くあります。
広い道路や交通量の多い道路も多く、都心とあまり変わらない練習ができる地域となっています。

車線が多いだけでなく、右左折のレーンがあったり、東京までまっすぐ続いている東京湾沿いの大きな通りは、
交通量も多い合流地点があるため、合流の練習にも、もってこいとなっています。

そして高速の入口もあるので、高速教習をご希望の方にもとても便利な場所となっております。
湾岸沿いの合流が問題なくできるようになれば、高速道路もそんなに怖くなく走ることができるようになるかと思います。

ここまでの流れを読んで、「えっ、交通量多いところでばかり教習するの?」と心配になった方、ご安心ください!

もちろん、いきなり広い道での練習は行いません。

車通りの少ないところまで指導スタッフがご案内し、そこから、皆様のペースに合わせて教習を開始します。
すぐに大通りに出られる方、しばらくは交通量の少ないところでしっかり基礎から始める方、どんな方にも寄り添った教習が当校の特徴です。

最終的に問題なく走れるようになり、大きな通りに慣れると、都内で走るのもだいぶ楽になるかと思います。

幕張方面もかなり道路が整備されているため、同じような練習が可能となっております。
市川の湾岸方面や幕張で問題なく運転ができるようになった卒業生からは、こんな声も頂いています。
その一部をご紹介。

市川市 宝 在住 N.Aさん
「千葉と東京じゃ全然違うと思っていたけれど、わかばさんで決めてもらったペーパードライバー教習のルートで練習した結果、
 東京での運転も怖くなくなったので本当によかったです!」

市川市 鬼高 在住 M.Kさん
「近所のスーパーなどの往復だけが出来ればいいと思っていたのですが、練習するうちに運転が楽しくなりました。
 今度は高速道路の教習も受けて、今年中には車で旅行に行こうと考えています。次の教習もお願いします!。」

市川市 行徳駅前 在住 H.Sさん
「子供の送り迎えの為に学校と自宅の往復ができるようになりたいと思い、今回教習を受けました。
 細い道が多く、自宅の車はワゴンタイプでの運転は怖いと思っていたのですが、まずは教習車でしっかりと練習し、
 そのあとマイカーでの教習もしてもらうことで、怖さはなくなりました!今後、一人で運転する際に気を付ける点なども教えてもらえたので
 本当にためになる教習でした。」

市川市 八幡 在住 K.Hさん
「普段から混雑する道とわかっていたのですが、教習で走ってみたいと思っていたところだったので、無理を聞いていただきありがとうございました。
 この時間帯は混雑するからと、別のルートを提案していただいたり、
 どうしてもそこを通るならこの時間帯の方が良いのでないかとご提案していただいたり、すごく助かりました。
 普段の道をもう少し走れるようになったら、今度は高速道路の教習をお願いしたいと思っています。」

市川市 国府台 在住 R.Aさん
「合宿免許で取得したあと全然乗っていなかったのですが、急に必要になったためこちらにお願いしました。
 本当に最初からやり直しのような初歩的なところからも、丁寧にゆっくり教えていただける教習で助かりました。
 指導員は怖い、というイメージがあったのですが、とっても優しくて、疑問に思ったことを聞きやすく、すごく為になる時間となりました!
 思っていた通り、流石に1回で一人で完璧に乗れるようになる、というところまで行けなかったのですが
 一人で練習する際のコツなどを教えていただき、2回目以降が強制ではないということも、とても安心できました。」

ここでご紹介させていただいた声はほんの一分となっております。
市川市内に在住や、お仕事などで市川市内を運転することが多くなりそうな方、
そして、「都心でいきなり練習するのは怖い」という方にも、市川周辺での練習は、とても有効だと思いますので、ぜひご検討ください。

千葉県市川市在住の方はもちろん、近隣県の方や近隣県で千葉での練習をご希望の方の教習も可能となっておりますので、自動車学校をお探しの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

わかば自動車学校。

b_simple_89_0L

お問合せはこちら

b_illust_99_0M

市川市の最速で運転を上達させるペーパードライバー教習所!

当教習所では出張ペーパーライバーも行っており、浦安市の次に教習をすることが多い場所が市川市になります。

今、東京外かく環状道路(外環道)を作っている関係もあり、綺麗で広く、走りやすい道路が増えてきています。

浦安、市川の市街の大きな通りや、東京湾沿いの大通り(国道357号線)への合流や、そこでの流れに乗って走るのは、運転の感覚をつかむのにもってこいの練習となっています。

高速道路の教習をご希望の場合も市川市、浦安市ですと入口がいくつかありますので、あらかじめ御連絡くだされば可能です。

練習であまり細い路地をメインにすることはないのですが、ご自宅の付近が細い路地である場合もあるかもしれません。その場合はご自宅付近の練習ももちろん可能となります。

大通りも細い路地も、いきなりではなく、まずは交通量が少なく、広い場所まで教習スタッフが運転し、お連れさせていただいてから、練習がスタートになります。

徐々に慣れていってから、大通りを走りたい、自宅付近の路地を走りたい、または近所のスーパーや通勤先の最寄りまで行きたい等、ご希望をお伝えください。

千葉県在住の方はもちろん、近隣県の方や、近隣県で千葉での練習をご希望の方の教習も可能となっております。

特に江戸川区など、千葉県に近い都内からの練習も可能です。

ペーパードライバー教習を行っている自動車教習所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

わかば自動車学校。

b_simple_89_0L

お問合せはこちら

b_illust_99_0M

浦安市の自動車教習所で、一発試験対策をして一発合格を!!

浦安在住の方で、免許を失効や取消になり、一発試験にて受験をしようと考えている方も多いと思います。

一発試験とは、千葉県内の指定自動車教習所には通わず、免許センターや運転試験場にて直接技能試験を受ける形です。

免許を取るには、先ず指定自動車教習所に通わなければと思っている方がとても多いと思いますが、実は免許センターや運転免許試験場で直接試験を受けて取得するということは可能です。

指定自動車教習所での流れと同じく、仮免の学科試験があり、実技試験があり、本免許の学科試験があり、実技試験があるという流れになります。

この実技試験についての対策を当自動車教習所では行っております。

浦安にあるわかば自動車学校だけの練習だけで大丈夫?実際の路上試験は浦安じゃなくて幕張でしょう?と不安な方、ご安心ください!
千葉運転免許センターの技能試験対策を主としてやっておりますので、コース内は西浦和駅からの送迎できちんとしたコースにて教習、
そして路上は幕張の免許センター付近で実際の試験に近い形での教習を行っております。浦安だから、という心配は一切ございません。

幕張の運転免許センター付近で、本免許実技試験の対策の教習を、当自動車教習所はしっかりと行っております。

しばらく乗っていなかったから不安という方もいらっしゃると思いますが、教習の時だけでなく、
免許を取得後も一人で運転ができるような教習を心掛けております。
一発試験の対策のために予約を取ったが、合格後もそのまま一人で不安なく乗れるようになった、という卒業生の声もいただいております。

千葉県・浦安に在住の方はもちろん、近隣県の方や近隣県での試験場練習をご希望の方の教習も可能となっておりますので、自動車教習所をお探しの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

わかば自動車学校

b_simple_89_0L

お問合せはこちら

b_illust_99_0M

千葉県の一発試験は難しい?

失効、取消、初めての取得、それぞれ仮免許と本免許で試験があります。
学科試験は全国大体共通ですが、実技試験、特に本免許時の路上試験は各地で混雑具合や道の幅等いろいろと変わってまいります。近隣の県の中では千葉県幕張運転免許センターは少し難しいかなといったところですが、一発試験でも十分少ない回数での合格が可能なコースになっております。少しの難しさ、といえども試験にはコツがあり、長年自己流で運転していた方ほど試験官にダメとチェックを受けてしまうことがあります。

先日、運転に自信があり、何度か本免許の一発試験を自力で受けていた方が、どうしても合格できないということで、当校の教習を1度受講していただきました。
それから試験に行ったところ何回も落ちていた試験が一発でクリアできたとのお知らせを頂きました。
1回2時限(120分)の中でしっかりとした指導を受けられ、知らないことも多く、受けていなかったらまた落ちていたかもしれない、との嬉しいお言葉を頂くことができました。
すでに何回か受けていて迷っている方、ぜひ1度当校での試験対策講習を受けてみてはいかがでしょうか?

ペーパードライバーだった期間が長いので不安、というお声もよくいただきますが、
運転に自信がある方も、ペーパードライバーの方もどちらも試験に向けて必要なスキルを身に付けていただくための教習内容となっております。
縦列駐車が心配、右左折の合図のタイミングが心配、車に乗り込むときはどこを確認すればいいのか…
一律の教習ではなく、担当の指導員が一人一人にあった教習内容を考え一番最適な教習になるように心掛けております。
重点的に練習したいことなどありましたら、ぜひお気軽にご相談ください!

一発試験についての詳細は【こちらをクリック

基本は幕張の免許センター近辺での練習となりますが、これは本免許技能試験の対策となっております。
千葉県在住の方はもちろん、近隣県の方や近隣県で練習をご希望の方の教習も可能となっておりますので、
自動車教習所をお探しの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

わかば自動車学校

b_simple_89_0L

お問合せはこちら

b_illust_99_0M

市川市で自動車学校選びに迷ったら

運転免許所有者は、全国で8,000万人を超えています。そして、若い世代の所有率は9割を超えているのではないでしょうか。つまり多くの方が、18歳の運転免許取得可能年齢に達して数年の内に、自動車学校に通い免許取得を行うわけです。

ところが若い世代となれば、学生の方もいれば就職して間がないという方もいらっしゃるわけで、自動車学校に通う時間や費用を捻出するのに苦労される方も少なくないでしょう。授業の合間や仕事の帰り、そして休日にしか自動車学校に通えないという方は、当然日数がかかり、費用も高いものになってしまう可能性があります。

当自動車学校は届出自動車教習所であり、31時間の実技教習(AT車)や26時間の学科教習を履修しなければならない指定の自動車学校と違って、時間を有効に使い、短時間で技能練習を行います。
学科においては原則自習の形で、問題集やスマホを活用して、自由なタイミングで通学すること無く学習していただきます。

その後、千葉運転免許センターに於いて、仮免許の学科試験・技能試験、そして本免許の学科試験・技能試験に臨んでいただくわけです。また、当自動車学校では、これまで市川市など千葉県内の運転免許取得希望者の多くの方が短時間で免許の取得を行っていますし、その技量についても自信を持っていただけるものと確信しております。

また練習コースは、千葉・埼玉・東京都などのコースがあり、自宅に近い所、あるいは勤務先や学校に近い所など、ご都合に合わせて選んでいただけます。つまり、市川市など東京近郊にお住まいの方にとっては、勤務先や大学が東京都内という方も多いと思いますので、より時間を有効に使える場所での練習が可能というわけです。

もちろん、千葉県・市川市在住の方に限らず、近隣都県の方も多く当自動車学校に入校されております。更に当自動車学校の本免許技能教習に付きましては、千葉運転免許センター周辺での路上教習も可能となっておりますので、実践的な教習が可能となっております。
自動車学校をお探し際は、お気軽にお問い合わせください。

わかば自動車学校

b_simple_89_0L

お問合せはこちら

b_illust_99_0M