浦安の教習所のペーパードライバー教習で、右左折と合流の練習

色んな人が運転しています。

「私一人くらいやってもいいだろう」、「いつもやってるし大丈夫」

この言葉だけは絶対に思わないようにしてください。

運転している人はたくさんいます。

運転に慣れている人、不慣れな人、免許は皆さん持っているはずですが、やはり上手い下手は出てきてしまいます。
それでも、きちんと必要なことを意識して運転し、「私一人くらいやってもいいだろう」といった気持ちを持たないように
いつも「今日も何が起きるかわからないから、安全に気を付けて運転をしよう。」と心掛けるようにしましょう。

「私一人くらいやってもいいだろう。」と思いがちなシチュエーションはいくつかあります。

例えば、右左折をする時です。

IMG_1158

最初の練習の頃は、車幅の間隔をつかむまで左折が難しく感じると思いますが、
実際に道路を走っていて信号機のあるところでの右折だと、対向車がいてなかなか曲がれないという経験をしたことある方、結構多いと思います。

浦安市やその近辺は、大きな通りや、狭いけど右折車がたくさんいる通りがたくさんあります。
右左折用の矢印の出る信号機があるところだと良いのですが、まだ設置されていないところも結構多いです。

右左折用の信号がない信号で、赤から青に変わり、右折をしようとした際、
「相手は止まっててくれるだろう」と思い込んで進んだりしたこと、ありませんか?
相手が確実に待ってくれているとライトで合図を出してくれたり、対向車の進行方向が渋滞になっていて明らかに進めない場合、などを除いて
基本的に対向車が優先となりますので、「止まってくれるだろう」という思いで進むことはアウトです。

それ以外で、例えば対向車線(一車線の場合)での対向車も右折をしようと待っているとき。
あまり広くない道路だと進める場合ってありますよね。(広い場合だとその後ろから別の対向車が出てくることあるのでよく確認しましょう。)

あの時、「よーし進めるぞ!」と一気に進むのはとても危険です。

右折が出来る状態になると、「早く曲がらないと」とか、「相手にお礼をしなくては」と、
『車の相手のこと』を考えがちになってしまいます。

この時、気を付けなければならないのは、その対向車の陰からバイクや、自転車が飛び出してくることがある、ということです。
この事故は「サンキュー事故」とも呼ばれ、混雑している状態でおきがちな事故になります。

窓に反射している、等で見やすければ確認をしやすいのですが、大型の車や、トラックなどが待ってくれている場合、
完全に陰になってしまい、まったく見えなくなってしまうので、車の陰が完全に見通せるまではゆっくりと前進し、
確実に車やバイクが来ないことを確認をしてから、アクセルを踏み込むようにしましょう。

また、飛び出してくるバイクや自動車だけでなく、歩行者が横断している場合もあります。
相手の車や、車側から飛び出してくるバイクや自転車だけでなく、横断歩道がある場合はしっかりと人が渡ってこないことを確認してから、
右折をするようにしましょう。

よく、道路を横断するときなど、右左右、と確認をしてから進みましょうと言いますが
車で横断歩道のある交差点を進む際も、同じく右左右と確認することはとても大事なことです。

「私一人分くらい…」と思ってしまうシチュエーションかと思いますが、どんなことが起きるかわからないので
忘れずにきちんと意識するように心がけましょう。

次によくある「私一人くらいやってもいいだろう」というシチュエーションは、合流をする時・される時、です。

こちらはそのまま進んでいても、合流してくる側は「合図を出しているし、入れてくれるだろう」と、
まったくスピードを下げずに突っ込むように入ってくる場合もあります。

合流される側は「自分の車の後ろに入るだろう」と思い、そのまま進む場合があります。

これ、両方が「相手は~してくれるだろう」という憶測だけで進んだ場合、どうなるか、わかりますよね?

そうです。ぶつかってしまい、事故となります。
「私一人くらい、いいよね」この気持ちの一番怖い点です。

入る側も、いれてあげる側も、お互いに一台くらいは可能である余裕を持つことで、
ぶつからずスムーズに進み、結果として身を守ることに繋がっていきます。

この判断、いれる側はスピードを落とすか上げるかして対処が可能ですが、入る側はとっても迷いますよね。
気にしすぎて進めずに入れないのもだめですが、かといって気にしなさ過ぎて、自分勝手な運転になってしまってもぶつかってしまったりと、色々と危険が潜んでいます。

どこかの会社のCMで、合流がいつまでたってもできないCM等ありましたよね!

あのようにならないように、自然に合流ができるようになるような練習も、当校ではもちろん行っております。

どんなタイミングで入るべきか、こんな時は確実に大丈夫!と文章でお伝えすることはとても難しい点となります。
実際に教習を受けていただくことで、感覚をつかんで頂くお手伝いが、当校で合流をメインで練習したい方のペーパードライバー教習内容となります。

2時限の間、合流だけしたい!という場合も、2時限の中で所々ポイントで練習したいという場合も
一人一人のリクエストにお答えする教習となりますので、練習したいと思う点はどんどんご相談下さいね。

b_simple_89_0L

千葉県在住の方はもちろん、近隣都県の方や近隣都県での練習をご希望の方の教習も、可能となっております。

おひとりおひとりのペース、運転技術にあった教習内容をご用意させていただいております。
ペーパードライバーは特に多いのですが、重点的に練習したい点がありましたら、
ピンポイントなご希望のご相談にもできるだけ沿わせていただいております。

教習生の皆様それぞれに、苦手な部分、得意な部分は必ず出てきます。
その中で苦手を克服し、得意をさらに伸ばし、教習が終わるころには、一人でも自信をもって運転ができるようになるよう、
全力で指導させていただきます。

受講しようか迷っている方、ご相談だけでもぜひお気軽にご連絡下さい。
問い合わせに関しましては、24時間対応していますので、思い立った時にぜひ♪

わかば自動車学校。​

b_simple_89_0L

お問合せはこちら

b_illust_99_0M